外国人の日本体験 Experiences in Japan
日本で 赤()ちゃんを産()む
申 男 Shin Nam
(24K)
(ルーテル大学大学院社会福祉学科在学中)
私()は以前()から赤ちゃんがかわくてしかたがなかった。そして今年()結婚()し、赤ちゃんを授()かることができた。
学生()をしながら主婦()と妊婦()生活()をするのは簡単()ではなく、時()には学生を辞()めようかと思()ったほどだった。ツワリがひどくなり、鬱状態()になり、夏()ばてになったりして、身体状態()が常()に変化し気持()ちもいつも揺()れていた。状況はさらに悪()くなり、夫()の会社()が破産()し経済()はより厳()しくなった。夫や家族()は帰国()するようにと私に言()った。でも、私はいつか大学院()を卒業()した私に「ママ素敵()!」と子供()が言ってくれるようになりたかった。そのためにはどんなことがあっても努力()し、乗()り越()えなきゃと思()った。
こんな状況で揺れる私に、おなかの小()さい小さい命()の声()が聞()こえてきた。「ママ! 私も頑張()るから、ママも頑張ってよ」と。いつもいつも聞こえているような気()がしていた。
私のもう一()つ支()えになってくれたのは、先生()と学校()の同級生()、先輩()と母子()学級()の同級生()のかたがただった。先輩妊婦さんの友達()の鬱を乗り越えた経験談()や母乳()をよく出()すためのマッサージや母子学級()の情報交換()など、周()りにいるすべてのかたがたが、韓国()から離()れ日本で子供を産む私のパワーの元()になってくれたのだ。
初産()の私は、まず赤ちゃんをどこで産むのかを決()めなくてはならなかった。学生()をしていることで、日本で産みたかった。そこで病院代()が安()くて、安心()できる病院を学校の先輩()ソーシャルワーカーが調()べて下()さり、家()に近()い久我山病院()を紹介()してくれた。
(久我山病院は私の母校出身者()が何人もいて安心でき、赤ちゃんの悩()みごとに24時間()親切に応対()してくれる応対()だ。今()でも夜中理由()なく、赤ちゃんが泣()き止()まない時や赤ちゃんに異変()があるときなど不安()な時は夜中()でもつい電話()をしてしまう。子育()てには最適()な病院だと思う。)
初()めての出産なので赤ちゃん用品()は何()もなかった。赤ちゃんの洋服()やベビーカーやベビー用風呂()など色々()な赤ちゃん用品は学校の同級生()が譲()ってくれた。その中には赤ちゃん用爪切()りまで入()っていた。また学校の先生の紹介()で、札幌()の二児()の母親()の方()より、肌着()や赤ちゃんの古着がたくさん届()けられ、ベビー用品は何から何まで揃()い、購入()する必要()はまったく無()くなった。その後()、その方とはメールで育児交換()をしていて、いまではメール友達()になっちゃった。 ^0^・・
今は、小()さい赤ちゃんと一緒()だと外出()が大変()なので、常()にメールで育児情報()や悩みごとを母子仲間達()と交換している。
私は国()を離れて妊娠()したので不安でいっぱいだったが、多くの日本人の支えがあり、安心して出産を迎()えることができたと思う。日本での出産の経験()を通()じて、私は悩みごとや生活ニーズや仲間探()しなど社会()にある制度()を利用()することの大切()さを知()り、社会資源()を利用することで出産を乗()り越()えられたと思う。
10月10日に元気()な男()の子()(3,168g)が生()まれた。今は、学校の授業()にも赤ちゃんを連()れて行っている。私の赤ちゃんはゼミの皆や先生方に愛()されている。さわやかな赤ちゃんパワーと共()に新米()ママの私は「とても幸()せ」で、将来の夢()に向()かって夢中()で走()っている。
(2002年12月8日)
|